こんにちは〜。
背番号5番 百武初樹(ひゃくたけはつき)です。
今回のブログでは、「レイアである意味」について書きたいと思います。
はじめに、少しだけ自己紹介をします。
神奈川県大磯町出身です。
レイアでは最年長で、チームメイトからははつとかはっちゃんと呼ばれてます。
ポジションはセンターバック、得意なプレーはヘディングです!
栄養士免許を持っており、カフェで勤務しています^_^
性格は、良くも悪くもドライでのんびり屋さんとよく言われます。
自己紹介でもあった通り、私はチームの中で最年長です。
同期は背番号1番の浅越千裕選手(以下ちぃ)
と背番号10番の塩野海風選手(以下みふう)です。
チーム内では3人ともいじられることが多くて、最年長らしくチームの空気を締めたりする場面はあまりないのですが、その分後輩とも距離が近く親しみやすいのかなと思っています。
リーグ中断期やシーズン終了後には必ず
一緒にごはんを食べに行って、お互いを労い、決起集会をしてます。
昨年末にはちょっと良い焼肉屋さんへ行きました!
つまるところ、とても仲が良いです^_^
なぜ仲が良いのか、このブログを機に分析してみたので最後まで読んでもらえたら嬉しいです^ - ^
まず1つは、共にしてきた時間の長さと濃さです。
ちぃとみふうとは中学1年生から今日まで一緒にプレーしていて、15年目になります。
人生の半分を優に超えていて、そろそろ幼馴染と言っても過言ではないはずです。
数年前、みふうからいきなり電話がかかってきて何事かと思ったら、家にすごく大きいゴキブリが出たと焦っていて、ビデオ通話で一緒に退治した思い出があります(^。^)
私は虫が大苦手ですが、困ったときに連絡してくれたことがとても嬉しかったです!
そんなことやあんなことまで泣いたり笑ったり全てを共にしてきたからこそ今の信頼関係が築けているのだと思います!
(ちなみに2人とは1度も喧嘩したことがないです。)
2つ目に、人を認めることができるからです。
違うことを受け入れ、折れるべきときは折れて、貫くべきときは貫くことができる人間性に私はいつも助けられています。
なので私もなにか力になれることはないのか、常に2人を温かい目でじーっと観察して、SOSがあればすぐ助けにいくようにしています。笑
最後は、情熱です。
サッカーが好き、レイアが好き、このチームのみんなと喜びたい、だからもっと強くなりたい
このTEAM FIRSTの気持ちが誰よりもあるところが仲の良さの根源だと思います。
ちぃと食事した帰りに、守備戦術の話が止まらなくなり車の中で2〜3時間 話し合ったこともあります。
そんな熱のある会話ができる同期がいて私は本当に恵まれています。
2人が熱いプレーをしていると私も胸が熱くなり、もっと頑張ろう!と思わせてもらっています。
こんな最高の同期と最高の景色を見たいから、他のどのチームでもなくこのチームで1部昇格を成し遂げたいと思っています。
そのためにならどれだけ身体を張ってでもゴールを守ろうと思っています。
この気持ちをチームに伝播できるように、常に成長し続けていきたいです。
これからもレイアの1番・10番・5番にご期待ください!
そして、2025年もSEISA OSA レイア湘南FCの応援をよろしくお願いします!